妊娠中、とくに妊娠初期にとるべき栄養素として有名な「葉酸」。妊娠が判明してから葉酸のサプリを購入して飲んでいる…という人も多いはず。
でも、そんな葉酸、実は妊娠中だけでなく妊活にも役立つということがわかっているんです。
さらに、産後や授乳中にまで…。まさに、女性にとって不可欠な栄養素だと言うことができますね。
この記事では、葉酸が妊活中から妊娠中、そして産後に至るまでどのように女性の体に役に立つのかをまとめました。
妊活に葉酸が役立つ理由
葉酸と言えば、妊娠初期に摂ることで先天性の奇形(神経管閉鎖障害)のリスクを低減させてくれることでよく知られていますね。もしかしたら「妊娠がわかったら葉酸を摂りましょう」という風に言わたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
でも、葉酸というのは実際は妊娠してからではなく、妊活中(妊娠する前)にも積極的に摂りたい栄養素なのです。
神経管閉鎖障害を防ぐ為なら、妊娠前からじゃないと効果が薄れる
神経管ができるのは、受精して二十数日目です。その時期に皆さん妊娠に気づくのです。
厚生労働省の記事からお借りしました。
神経管閉鎖障害は「28日以内に閉鎖する神経管の障害」なので、妊娠後ではなく、妊娠前に葉酸を摂取したほうが、リスクを下げるためにより、効果的と言えるでしょう。
妊娠力のアップも期待できる
葉酸の造血作用、そして血流改善作用により卵巣の機能をアップさせてくれる効果が期待できます。卵巣の機能がアップすると、当然、卵子の質もアップして妊娠率も上がるのです。
また、子宮内部の血行を良くすることで、子宮内膜を厚くフワフワにして受精卵を着床しやすくしてくれるはたらきもあるんですよ。
先天性奇形のリスク低減だけじゃない!妊娠中の効果
妊娠中の葉酸の効果には、先天性奇形のリスク低減以外にも色々な効果が期待できます。
つわりの防止
妊娠中のつわりの原因には自律神経のバランスが乱れることもあるとされていますが、葉酸にはビタミンB12と一緒に摂取することで自律神経を整える効果があるとされています。
貧血の予防
また、造血作用があるので妊娠中に陥りやすい貧血の予防にもなりますし、自律神経を整えることでストレスを防ぐはたらきも期待できます。
産後にも役立つ葉酸
産後にも葉酸は色々と役立ちます。
- 造血作用により母乳の出が良くなる
- 産後の体力の回復を早めてくれる
などです。
また、産後にはホルモンバランスの変化により抜け毛に悩まされる人が増えますが、葉酸には育毛作用も期待できるので、産後の抜け毛対策にもなるんですよ。
まとめ
葉酸というのは妊娠中だけでなく、妊活中、そして産後までずっと女性の体にとっては重要な栄養素なのですね。
納豆や枝豆、モロヘイヤやほうれん草などの葉酸が含まれる食品を積極的に摂るようにするのはもちろんですが、やはり効率的に葉酸を摂るには上手にサプリメントを活用することをおすすめします!おすすめの葉酸サプリのサイトも紹介しておきます。
→→【葉酸サプリに詳しいおすすめのサイト】http://yousupp.com←←←←←
人気のベルタ葉酸サプリの口コミとかも沢山あったので、ぜひ、一度、覗いてみてくださいね。